雪板は「滑る」という行為のいっちばんシンプルなカタチ。
自分で作った板っきれに乗って雪を滑りおりる。ただそれだけですから。
でも、ただそれだけが、雪の世界の、そして雪を滑るという楽しさを心から感じさせてくれます。
上手に滑れなくても大丈夫!
雪板は、自分の足で森を歩き、自分だけのスロープを見つけ、自分で作った自分だけの板に乗って、
雪と戯れる『遊び』です。
そして、道北にはたっぷりと積もる柔らかい雪、穏やかで優しい風景の丘や森が広がっています。
雪板で遊ぶには最高のフィールドなんです。きっと道北の深く美しい雪、優しいスロープが受け止めてくれます。
作る楽しみ、そして純粋な滑る楽しみを,北の美しい冬に感じてみませんか?

自分の手で作る雪を滑るオリジナルボード。
ビンデングやエッジは無く、雪の上で乗るスケボーやサーフィンのイメージ。
もしくは立って乗るソリ遊び。
板を自分のデザインで切り出し、磨き、ニスと滑り止めパットを張ったら出来上がり。
世界に一本だけのボード。ワクワクするカタチ、素敵なデザインに仕上げてください。
動画はコチラ
雪板RIDE!編RIDE!編
◆場所◆ 北海道・道北エリア ・クラフト・・・美深町
・フィールド・・・美深町、またその近隣の森や丘
◆開催日◆ 2022年1月11日(火)~3月中旬ごろ
※まずは日程お問合せください。
◆集合/解散◆ 集合/1日目 9:00頃 宗谷本線 JR名寄駅
解散/2日目 15:00頃 宗谷本線 JR美深駅 ※近隣からの送迎等ご相談ください。
◆募集定員◆ 1~4名 (5名以上要相談)
◆対象◆ 中学生程度~の健康な方。スキー・スノボ未経験者もwelcome!
◆料金◆ 1名様 43,000円
料金に含まれるもの (ガイド料、クラフト材料費、食事1食、保険、税)
料金に含まれないもの (現地までの交通費、宿泊費、2日目昼食代、温泉代)
◆お申込み◆
ツアー1週間前までにお申込みください。
予約確定後、詳細をご連絡いたします。
◆持ち物・行程◆
●『持ち物』詳しくはコチラ→『旅の持ち物』
●『旅の行程』詳しくはコチラ→『旅の行程』
◆宿泊について◆
ご予約時に近隣の宿泊先のご紹介をいたします。ご自身で宿泊の手配をお願いいたします。
・びふか温泉
・青い星通信社
・ファームイン・トント
◆注意◆
・新雪滑走、山岳滑走を目的としたバックカントリーツアーではありません。
・森や丘での雪板滑走体験や雪上での自然体験が目的のツアーになります。
・雪板クラフトでは電動工具を使用しますので、指導者の注意をよく聞き安全な作業を心がけてください。
9:00頃 JR名寄駅集合
ガイド車両にて工房へ。
まずは雪板製作。デザイン・切り出し・削り・ニスがけなど。
時間がゆるせば外に出て軽く雪板足慣らし。
雪板完成後、ガイド車両にてお宿へ。
ガイド車両にて宿までお迎え。
待ちに待った雪板プレイ!!
その日の状況に合わせて良さげなフィールドをチョイスします。
北国ならではのメルヘンの森や、どこまでも空が広がる丘、、、
スノーシューをはいて分け入りましょう。
真っ白な世界をハイク&ラン!
昼食も楽しみながらじっくりと。
完成したオリジナルボードを喜びながら雪まみれになって遊びましょう!
15:00頃 JR美深駅 解散
※行程はあくまでも予定です。
クラフトの進み具合、天候やフィールドの状況、などによっては、
ガイドの判断によりコースや内容が変更となる場合がございます。